よくある質問
外来生物について
- Q特定外来生物とはなんですか?なぜ指定されるのですか?
- A特定外来生物とは、外来生物(海外起源の外来種)であって、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、又は及ぼすおそれがあるものの中から、国が「外来生物法」に基づき指定します。
特定外来生物は、生きているものに限られ、個体だけではなく、卵、種子、器官(茎や根)なども含まれます。
- Q特定外来生物を見つけたらどうすれば良いのですか?
- A見つけた特定外来生物を生きたまま許可無く運搬することはできないことから、不用意に捕まえず、まずはその場所の管理者や行政機関に相談しましょう。ただし、特定外来生物を捕まえてしまった場合でも、その場ですぐ放すのであれば問題ありません。
- Q見つけた特定外来生物を駆除したい場合はどうすれば良いのですか?
- A特定外来生物の駆除は、鳥獣保護管理法で規制されている種類を除いて、誰もが自由に行うことができます。(ただし、特定外来生物を生きたまま他の場所に運ぶことは規制されています。)本Webサイトでは、危険な外来生物について生物別に適切な駆除方法について解説しておりますので、そちらをご覧ください。
- Q特定外来生物に咬まれるなど、被害を受けた場合はどうすれば良いですか?
- A特定外来生物によって、治療など適切な処置方法が異なりますので、お近くの病院で受診されることをおすすめします。
- Q特定外来生物について、質問をどこで受け付けていますか?
- A都内の特定外来生物についてのご質問は、 環境局自然環境部計画課 03-5388-3506 までお電話でお問い合わせください。メールでのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。
その他のお問い合わせ
- ・特定外来生物の法令に基づく手続きについて…環境省関東地方環境事務所野生生物課(048-600-0817)
- ・特定外来生物の法令について…環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室(03-3581-3351(代表))
- Q特定外来生物の駆除を行ってほしいのですが
- A都では、基本的に駆除及び駆除業者のあっせんは行っておりません。施設や土地の管理者にお願いするか、動物によっては区市町村が実施している場合がありますので、お問い合わせください。
- ※特定外来生物について、詳しくは環境省の「外来生物法Q&A」ホームページをご覧ください
レッドデータブック東京について
- Qレッドデータブック東京とは何ですか?
- Aある地域で絶滅に瀕している野生動植物について、分類群ごと、種ごとに絶滅危惧のランクを示したリストをレッドリストといいます。レッドデータブック東京とは、東京都のレッドリストに掲載されたそれぞれの生物について詳細な説明、写真等を掲載し、解説したものです。当Webサイトでは、知りたい野生動植物を「簡易検索」と「詳細検索」の2種類で、簡単に検索し閲覧できるようにしています。
- Qレッドデータブック東京は書籍もあるのでしょうか?
- A本土部版と島しょ部版の2冊、発刊しており、都民情報ルーム(東京都庁第一本庁舎3階南側)で販売(本土部5,156.8 円、島しょ部1,630円))しています。
環境局 自然環境部 計画課 03-5388-3506
当Webサイトについて
- Q「気をつけて!危険な外来生物」のWebサイトはどこが運営しているのですか?
- A当Webサイトは、東京都環境局自然環境部が管理・運営しています。
- Q子供にも危険な外来生物を、わかりやすく教えたいのですが?
- A当Webサイトでは、小学生がイラストや外来生物の動画を使って質問に答えながら、楽しく学習できるこども学習サイトをご用意しております。学校やご家庭での学習に是非ご活用ください。
- Qページの印刷はできますか?
- A当Webサイトの各ページは、ブラウザの印刷機能から、そのまま印刷していただけます。また、コンテンツによってはPDFデータもご用意しております。PDFデータがある場合には、ページ上部右のダウンロードボタンが表示されますので、そちらから印刷もしくはダウンロードしてください。
- Qスマートフォンでもサイトを見ることはできますか?
- A当Webサイトは、iPhoneやAndroidでの表示にも対応しております。ただしOSやブラウザには推奨環境を設けておりますので、詳しくはサイトポリシーの推奨環境をご覧ください。
- QWebサイトがきれいに表示されないのは何故ですか?
- A当Webサイトは、PC・スマートフォン共に推奨環境での閲覧をお勧めしております。対象外の環境でご覧いただいている場合、表示の崩れ等が発生する場合がございます。推奨環境については、サイトポリシーをご覧ください。
- Q最新情報をチェックしたいので、Webサイトの更新情報を受け取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
- A当Webサイトの更新情報は、RSS形式のデータで提供しております。お客様のRSSリーダーへ当WebサイトのURLをご登録いただければ、更新情報を受信していただけます。
- また環境局では、X(旧Twitter)やFacebookにて最新情報の発信も行っておりますので、是非フォローやご登録をお願いします。