気をつけて!危険な外来生物

東京都環境局

東京都環境局自然環境部が運営する特定外来生物に関する学習サイト

▶ HOME▶ サイトマップ
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • LINEで送る

危険な外来生物

カナダガン

【国内における確認状況】
  • ・東京都内で見つかったことはない。
  • ・2015年12月、国内で確認されていた全個体の駆除が完了した。
【生態:生息地など】
  • ・湖沼や水田などの水辺環境に生育する。
  • ・イネ科を中心とした植物を食べる。
【形態:大きさや特徴】
  • ・全長最大110cm
  • ・頭からくびは黒く、頬から喉に白斑がある。
  • くちばしは黒い。
  • ・背と翼は黒褐色で、淡褐色の羽縁に線が見られる。
  • ・胸と腹は白色
  • ・足は黒色
【原産地】
  • ・北米原産
健康被害の具体例
  • ・人への咬傷
  • ・羽で打たれることによる打撲や骨折
被害を受けた場合の対処法

医療機関を受診

特徴・間違えやすい類似種との識別点
【カナダガンの特徴】
くちばしが大きい
くちばしが大きい
首の付け根に白い輪はない
首の付け根に白い輪はない。
【間違えやすい類似種との識別点】
ヒメシジュウカラガン B.h.minima
ジュウカラガン B.h.leucopareia
駆除方法
  • ※駆除には、鳥獣保護管理法などに基づく各種手続きが必要
  • ・餌付けをし、人に慣れさせた後、手捕りで捕獲する。
  • 抱卵中ほうらんちゅう擬卵ぎらんと交換し、繁殖を抑制する。
  • ・羽が生え変わり、完全に飛べない時期(6月中旬から下旬)に岸や水中に袋網を設置し、カヌーなどで追い込んで捕獲する。

危険な外来生物(東京都内で見つかったことがあるもの)7種類

セアカゴケグモセアカゴケグモ
ハイイロゴケグモハイイロゴケグモ
カミツキガメカミツキガメ
アカカミアリアカカミアリ
ヒアリヒアリ
キョクトウサソリの全種キョクトウサソリ
クロゴケグモクロゴケグモ

危険な外来生物(東京都内で見つかったことがないもの)10種類

カナダガンカナダガン
タイワンハブタイワンハブ
アトラクス属(シドニージョウゴグモ等)アトラクス属
(シドニージョウゴグモ等)
ハドロニュケ属(キノボリジョウゴグモ等)ハドロニュケ属
(キノボリジョウゴグモ等)
ドクイトグモドクイトグモ
イエイトグモイエイトグモ
ブラジルイトグモ(イトグモ科の1種)ブラジルイトグモ
ジュウサンボシゴケグモジュウサンボシゴケグモ
コカミアリコカミアリ
ツマアカスズメバチツマアカスズメバチ
ページのトップへ戻る