東京都環境局自然環境部が運営する特定外来生物に関する学習サイト
▶
HOME
▶
サイトマップ
文字サイズ
外来生物について
こども学習サイト
生物多様性
よくある質問
リンク集
トップページ
>
外来生物について
> コカミアリ
ツイート
危険な外来生物
このページをダウンロード
コカミアリ
【国内における確認状況】
・国内で見つかったことはない。
【生態:生息地など】
・昼夜を問わず活動し、採食能力が高い。
・食性は雑食性で、甘露、草の種子など
【形態:大きさや特徴】
・体長1~2mm
・赤黄褐色で腹部はしばしば黒っぽい赤黄褐色で、腹部は黒っぽい。
【原産地・分布】
・原産地は南米
※画像はクリックで拡大します。
By Michael Branstetter.
”Caryota mitis (with Wasmannia auropunctata nearby). Location: Hawaii, Hilo” By Forest & Kim Starr
健康被害の具体例
・刺されると、アルカロイド系の毒によって非常に激しい痛みを覚え、
水疱状
すいほうじょう
に腫れる。
・さらに毒に対してアレルギー反応を引き起こす例が、北米だけでも年間で1500件(本種を含めた"fire ant"全体の件数)近く起こっており、農作業等に大きな被害を与えている地域がある。
被害を受けた場合の対処法
医療機関を受診
特徴・間違いやすい類似種との識別点
日本には同属の近縁種は生息しない。フタフシアリ亜科に所属し、腹柄節第 1 節が四角型に突出するのが顕著な特徴。
【コカミアリの特徴】
(寺山守氏提供)
駆除方法
・殺虫剤を散布する。
危険な外来生物(東京都内で見つかったことがあるもの)
7種類
セアカゴケグモ
ハイイロゴケグモ
カミツキガメ
アカカミアリ
ヒアリ
キョクトウサソリ
クロゴケグモ
危険な外来生物(東京都内で見つかったことがないもの)
10種類
カナダガン
タイワンハブ
アトラクス属
(シドニージョウゴグモ等)
ハドロニュケ属
(キノボリジョウゴグモ等)
ドクイトグモ
イエイトグモ
ブラジルイトグモ
ジュウサンボシゴケグモ
コカミアリ
ツマアカスズメバチ